|
標記について、下記の通り案内が有りましたのでご案内致します。
1 主 催 東京都剣道連盟
2 日 時 令和3年4月3日(土)12時45分入館 13時30分開始
3 場 所 東京武道館 第二武道場(足立区綾瀬3‐20-1)
4 講 師 教士八段 寺 地 種 寿
5 受講資格 東京都剣道連盟の会員で剣道五段以上の女子(年齢制限なし)
6 実施要領 13:35 審判法講和 14:35 審判実技 16:35 解散
7.受 講 料 1人 3, 300日(保険料含む)
8.申 込 令和3年3月13日(土)までに受講料を添えて事務局宛。なお、申込後の返金は行わない。
9,個人情報 申込書に記載される個人情報(所属団体名、漢字氏名、カナ氏名、生年月日、年齢、段位等)は
保護法ヘ 東京都剣道運盟が実施する本講習会運営のために利用する。なお、所属団体名、氏名、年 齢等の
の対応 最小限の個人情報は必要の都度、目的に合わせ公表媒体(HP、掲示用紙、東京剣連だより等)に公表することがある。
10.携行品 剣道具、面嘲ク・マウスシールド、剣道'試合審判規則、筆記具、講習手帳
11,その他 (1)当日の女子更衣室は、3階第二武道場和室になりますので、荷物は3階までお持ち下さい。
(2)駐車場の使用は出来ません。付近の道路は駐車禁上になっておりますので電車等をご利用ください。
※本講習会は、.講警運営関係者および受講者のみとし、見学者は入場できません。
※本講習会では、入場時体温測定を実施し37.5度以上ある方は受講できません.また、入場時「受講者・関
係者確認票」を提出して下さい。受講者は、必ずマスクを着用して下さい。実技中は面マスク・マウス
シールドを着用して下さい。
※収容人員制限数を超える場合は調整されることがある。
|
|